2012年1月26日木曜日
http://www.youtube.com/watch?v=YWiavKH4PEM&feature=youtu.be
イアン・ゴダード氏のビデオを紹介。
BEIR(Biological Effects of Ionizing Radiation)、ナショナル科学アカデミーの報告書について。
NHKは、杉の雄花から25万ベクレル/kgの高いレベルのセシウムが検出されたと報じている。春に花粉が飛ぶので極めて深刻である。
当局は「通常のバックグラウンドのたかだか10倍なので、深刻な健康被害は起きない」と言っているが注意を喚起すべき問題だ。
ジャパン・タイムズは、福島県で4千ベクレル/kgの汚染イナゴが見つかったと報じている。日本ではビールと一緒にイナゴを食べる。科学者は酒の肴にする量なら大丈夫と
言っているが、これも問題だ。
BIERレポートは、被曝量と発ガン率は比例関係にあり、これ以下は安全という閾値はないと述べている。1シーベルトで発ガン率は10%、10ミリシーベルトで0.1%だ。
日本政府は、年間20ミリシーベルトの汚染地域の住民を帰そうとしているが、500人に1人がガンになる可能性がある。
BIERレポートの数字は年齢を考慮していない。年寄りはガンになる前に死ぬかも知れない。若者は細胞分裂が活発だし、より長く生きるから、ガンになる率も高い。
若い女性は、全体の5倍もガンになりやすい。福島では、毎年100人に1人がガンになる。5年間なら5人だ。
BIERレポートはガンに関する報告だけだから、他の被害を加えればもっとひどくなる。
飲み込んだり、吸い込んだりするパーティクルについても述べていない。
政府やIAEAは測定が難しいから測らないと言っているが、データは全く逆のことが
起きていることを示している。
===== イアン・ゴダード氏のビデオ =================
http://www.youtube.com/watch?v=ywKv0dj3UuY
福島原発事故後、日本政府は、子供を含めて許容被曝量を年間1ミリから20ミリシーベルトに引き上げたが、はたして安全なのか。
米国ナショナル科学アカデミーは、年間20ミリシーベルトの被曝は、ガンを引き起こすだけでなく、最初に女性と子供が犠牲になると主張している。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿